追加-二つ折り札バサミ”ジョヴァンニ”、1点追加 / Added : Bill Insertable Bifold CardWallet "Giovanni"
新規-二つ折り札バサミ”カレル∑” 2点追加 / New Arrival : Simple Bifold Wallet ”Karel Σ”
-
EDC 半三つ折りカードウォレット "クロード" グレーxキャラメル
¥4,700
一風変わった、一見三つ折り風の、半三つ折り(ハーフトライフォールド)のコンパクトEDCウォレットです。 三つ折り構造の片翼だけを縫い止めてあり、少々特殊ではあるものの、お札を折ることなく収められます。 もちろん、カードの収納も行えます。 ・特徴 本来、三つ折り財布は中央とその左右の3パートになりますが、このクロードは左右の一方を畳んだ状態で縫い止めて、半三つ折り状態にしてあります。これにより、三つ折りの特徴の一つでもあるコンパクトさを損なうことなく、札の保持力が格段に上がり、なおかつ、支払時も札を引っ張って抜き取るように取り出せるため、非常にスムーズに行えます。 その分、お札の収め方はやや曲(クセ)があり、慣れるまでは少し掛かるかもしれません。 画像にあるようにあらかじめお札の端のほうを少し曲げて上側から挿し入れる形になります。 その点には設計上からもアプローチを行い、お札を収めるスペースの折り返し部分には、予め隙間ができるように設計、仕立ててあるので、慣れてくればとてもスムーズに収納可能です。 カードは中央にあるポケットに4,5枚程度を収められ、縫い止めた片翼とカードポケットとの間のスリットにも挟んでおくことができます。 また、閉じた状態でも上部からカードにアクセスできるため、蓋を開いたりすることなくカードだけを取り出せます。 お札の収め方が特殊ではあるものの、手馴染みの良さも求めた、片手で握り込めるコンパクトデザインも相まって、一度使い慣れると毎日持ち歩きたくなる”クセ強”札バサミです。 ・使用革 今作には、国産オイルワックス/吟スリスムースレザーの”プログレ”のグレーを。ワンポイントとしてフラップ留めに国産オイルワックス/プルアップレザーの”ワキシーマット”のキャラメルを用いています。 本体に用いた”プログレ”は、当初は吟スリによるマットな質感ですが、使い込む毎により深い艶と色味へとゆっくり変化していきます。 ハリ・コシともに良く、柔らかすぎない適度なしなやかさのある革です。 すべすべサラサラとした肌触りに、オイルドレザーらしいしっとりとした質感が、使い込むうちに伴ってきます。 フラップ留めの”ワキシーマット”は、オイルの流動現象”プルアップ”が特徴の革です。 その名の通り、マットな仕上がりながらハリのある吟面としなやかな柔らかさを併せ持ちます。 ・全般諸元 サイズ:縦約100mm、横約74(140)mm、厚さ15mm前後 ※()は展開状態 構成:ポケット1、スリット1 カード枚数:3~6枚 縫い:総手縫い コバ:重なりの見えるナチュラル仕上げ 今作追加諸元 革:プログレ(国産オイルワックス/吟スリスムースレザー) ワキシーマット(国産オイルワックス/プルアップレザー) 革色:グレー、キャラメル 糸:編組平紐状・フラットポリエステルワックスコード 糸色:アプリコット なお、これはどの作品にも及びますが、同じ商品名であってもポケットのデザインや角の処理の仕方(斜め落としor角丸処理)が違うことがあります。 カード枚数の最大数は、将来的に革が馴染めば、その枚数も収められる可能性を示しています。
-
EDC 半三つ折りカードウォレット "クロード" キャメルxナチュラル
¥4,700
一風変わった、一見三つ折り風の、半三つ折り(ハーフトライフォールド)のコンパクトEDCウォレットです。 三つ折り構造の片翼だけを縫い止めてあり、少々特殊ではあるものの、お札を折ることなく収められます。 もちろん、カードの収納も行えます。 ・特徴 本来、三つ折り財布は中央とその左右の3パートになりますが、このクロードは左右の一方を畳んだ状態で縫い止めて、半三つ折り状態にしてあります。これにより、三つ折りの特徴の一つでもあるコンパクトさを損なうことなく、札の保持力が格段に上がり、なおかつ、支払時も札を引っ張って抜き取るように取り出せるため、非常にスムーズに行えます。 その分、お札の収め方はやや曲(クセ)があり、慣れるまでは少し掛かるかもしれません。 画像にあるようにあらかじめお札の端のほうを少し曲げて上側から挿し入れる形になります。 その点には設計上からもアプローチを行い、お札を収めるスペースの折り返し部分には、予め隙間ができるように設計、仕立ててあるので、慣れてくればとてもスムーズに収納可能です。 カードは中央にあるポケットに4,5枚程度を収められ、縫い止めた片翼とカードポケットとの間のスリットにも挟んでおくことができます。 また、閉じた状態でも上部からカードにアクセスできるため、蓋を開いたりすることなくカードだけを取り出せます。 お札の収め方が特殊ではあるものの、手馴染みの良さも求めた、片手で握り込めるコンパクトデザインも相まって、一度使い慣れると毎日持ち歩きたくなる”クセ強”札バサミです。 ・使用革 バイカラー設定の今作には、両色とも国産オイルワックス/吟スリスムースレザーの”プログレ”を用いました。 当初は吟スリによるマットな質感ですが、使い込む毎により深い艶と色味へとゆっくり変化していきます。 ハリ・コシともに良く、柔らかすぎない適度なしなやかさのある革です。 すべすべサラサラとした肌触りに、オイルドレザーらしいしっとりとした質感が、使い込むうちに伴ってきます。 ・全般諸元 サイズ:縦約100mm、横約74(140)mm、厚さ15mm前後 ※()は展開状態 構成:ポケット1、スリット1 カード枚数:3~6枚 縫い:総手縫い コバ:重なりの見えるナチュラル仕上げ 今作追加諸元 革:プログレ(国産オイルワックス/吟スリスムースレザー) 革色:キャメル、ナチュラル 糸:編組平紐状・フラットポリエステルワックスコード 糸色:ライトタン なお、これはどの作品にも及びますが、同じ商品名であってもポケットのデザインや角の処理の仕方(斜め落としor角丸処理)が違うことがあります。 カード枚数の最大数は、将来的に革が馴染めば、その枚数も収められる可能性を示しています。